インディーゲーム

ドラゴンファングZ 竜者ロゼと宿り木の迷宮

懐かしいけど新しい!ローグライクRPGの決定版登場!
一歩を踏み出す君の勇気が、いま試される!
竜と人間のハーフである竜人ロゼと、里親である妖精さんはある日、時の宿り木と呼ばれる異世界に迷い込んでしまいます。
時の宿り木の最奥には、大きな力を持った秘宝があると言います。
その秘宝の力で家に帰るべく、二人は宿り木のダンジョンへと挑むことを決意しました。
ダンジョンでやられてしまうと、ロゼのレベルや所持アイテムはリセットされてしまいます。
また、宿り木のダンジョンは挑戦するたびに姿を変え、同じ冒険には二度と巡り逢えません。
プレイヤー自身の成長と、一歩を踏み出す勇気が、ダンジョン攻略の鍵となることでしょう。

■一つの選択、一つの勝利
ゲームは「ターン制」で進行します。
ロゼが1回行動すれば、モンスターも1回行動します。
プレイヤーには、次に何を行うべきかを考える時間があります。
知恵と勇気が、きっとあなたに「小さな勝利」を、そして最後には「大きな勝利」をもたらすはずです。

■独自システム「ファング」
主人公のロゼは、倒したモンスターの牙「ファング」を装着して、そのモンスターの能力を自分のものにする事が出来ます。
モンスターは総勢200種類以上!
強力な組み合わせを探したり、自分の好みのモンスターを装着したり、自由自在にカスタマイズが可能です。
無限のパターンで、冒険1回1回を彩ります。

■独自システム「ブレイブ」
ロゼは「周囲8マス」に障害物が無い状態で戦う事でパワーアップします。
「ドラゴンファング」では、ローグの基本中の基本「通路で戦う」という常識を覆します。

■他にもやりこみ要素が満載!
・スコアアタック
・アイテム倉庫
・モンスター図鑑
・実績システム
・ミニパズルダンジョン
・上級者用ロングダンジョン

━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…

□■ご注意ください■□

本商品を利用するためには、「DMM GAME PLAYER」が必要です。

DMM GAME PLAYERとは
※「DMM GAME PLAYER」のダウンロード・インストールは無料で行えます。

レビューを見る

購入・お申し込みはこちら

PCゲーム ジャンル別紹介&コメント公開

コメント

  1. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得
  2. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  3. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  4. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得
  5. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得
  6. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  7. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得
  8. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  9. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  10. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得
  11. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得
  12. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  13. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  14. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得
  15. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  16. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得
  17. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得
  18. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  19. 一歩を踏み出す勇気

    switch版で竜のゆりかご、牙の洞窟をクリアしています。

    竜のゆりかご20Fは確かに難関と言えますが理不尽とまで形容されるような難易度でもないと思います。
    装備を強化して死ぬ寸前で倉庫へ送るサイクルは他の不思議のダンジョンシリーズと一緒だと言えるのではないでしょうか。

    歩数制限とは竜の詩かもわかりませんが、こちらも書物で回復したりもちの牙をやりくりすれば最下層まで十分到達することができます。
    モンスターハウスが後半にほぼ毎層に現れる以前のバージョンでしたら理不尽と文句が出ても仕方がなかったですが・・・w今は修正されて落ち着いています。
    何度ひょうたんに吸い込まれたことか。

    ブレイブシステムやファングシステムはロープライスとは思えない程よく出来たシステムなのでローグライクが好きならぜひとも触れてほしいです。
    個人的にはBGMもとても好きです。

    竜人結界はロゼの周囲に障害物が無い時に展開されます、足元を確認しましょう。

  20. 残念

    理不尽な難易度

    空腹ではなく歩数制限の為全て回るというのはほぼ不可

    順調に進んだと思ってもボスエリアで敵に囲まれ即死

    そんなこんなでチュートリアル後のダンジョンすらいまだに20Fを超えられない(全30F)

    遊びたければ他のまともな不思議のダンジョン物を買った方が間違いなく得