恋愛

バーサス

天敵’魔族’の台頭と侵攻により、人類が虐げられ続けて数百年。
世界は’大魔王’と、その配下である47体の’魔王’により支配されていた。
人々は怯えて暮らしながらも、世界中から選び抜かれた47人を’勇者’と名付け、魔王軍に対抗すべく準備を進めていた。
そして今、人類の存亡を懸けた決死の作戦が始まろうとしていた―――。

レビューを見る

購入・お申し込みはこちら

PCゲーム ジャンル別紹介&コメント公開

コメント

  1. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    魔族の侵攻で絶滅の危機に瀕してる人類。
    最後の手段として、異世界の戦士を召喚し助力を乞うことにします。

    そこに現れた戦士たちによって、ついに人類の反撃が始まる!
    というところで判明する衝撃の事実。

    召喚された方の世界も絶滅の危機にあり、最終手段としてこちらを召喚していた。

    しかも、同様に絶滅の危機にある異世界が13個。
    その13世界が集結してしまいました。

    ううむ。
    この状況のインフレどうするの?13個の人類世界の崩壊を防ぐために、一致団結してコツコツ戦ってゆくの?どこも全滅一歩手前なのに?
    いやいや、最初からぶっ飛んだ展開を惜しみもなく披露してくれるので、展開のスピードがすごい。
    やりすぎじゃないのと思うけど、開幕からフルパワーでいくぜ!
    ということなんだろうな。
    収集がつくのかは作者のみ知るです。

    単純な人類VS天敵ということにはならなそう。
    敵の敵は味方という理屈で今のところまとまっている様子ですが、いずれ内紛あるだろうし。
    異世界の人類助けても、自分の世界が潰れてしまっては意味がない、と考えるのも当然だろうし。

    魔族という天敵のバトルアクションも魅力的ですが、実は外交・謀略が肝になってゆくのかもしれない。

    ともあれ、最初からぶっ飛ばしてきた「バーサス」。
    続きを早く読みたい。

  2. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    ONE先生の最新作ということで、興味を持って単行本を買った。
    元々、スマホアプリで読んでいたが、紙で読みたくなった。

    まず、第1話の作り込みが読者を引き込ませる内容になっており、本当に面白い設定が盛り込まれた作品だと思う。

    加えて、読者に自ずと考察させるようなストーリー展開となっていて、読み進めているだけで頭を使ってしまうので楽しい。

    この第1巻に魅力的な内容が詰め込まれているので、是非手に取って読んでみてほしい。

  3. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    ONE先生の最新作ということで、興味を持って単行本を買った。
    元々、スマホアプリで読んでいたが、紙で読みたくなった。

    まず、第1話の作り込みが読者を引き込ませる内容になっており、本当に面白い設定が盛り込まれた作品だと思う。

    加えて、読者に自ずと考察させるようなストーリー展開となっていて、読み進めているだけで頭を使ってしまうので楽しい。

    この第1巻に魅力的な内容が詰め込まれているので、是非手に取って読んでみてほしい。

  4. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    魔族の侵攻で絶滅の危機に瀕してる人類。
    最後の手段として、異世界の戦士を召喚し助力を乞うことにします。

    そこに現れた戦士たちによって、ついに人類の反撃が始まる!
    というところで判明する衝撃の事実。

    召喚された方の世界も絶滅の危機にあり、最終手段としてこちらを召喚していた。

    しかも、同様に絶滅の危機にある異世界が13個。
    その13世界が集結してしまいました。

    ううむ。
    この状況のインフレどうするの?13個の人類世界の崩壊を防ぐために、一致団結してコツコツ戦ってゆくの?どこも全滅一歩手前なのに?
    いやいや、最初からぶっ飛んだ展開を惜しみもなく披露してくれるので、展開のスピードがすごい。
    やりすぎじゃないのと思うけど、開幕からフルパワーでいくぜ!
    ということなんだろうな。
    収集がつくのかは作者のみ知るです。

    単純な人類VS天敵ということにはならなそう。
    敵の敵は味方という理屈で今のところまとまっている様子ですが、いずれ内紛あるだろうし。
    異世界の人類助けても、自分の世界が潰れてしまっては意味がない、と考えるのも当然だろうし。

    魔族という天敵のバトルアクションも魅力的ですが、実は外交・謀略が肝になってゆくのかもしれない。

    ともあれ、最初からぶっ飛ばしてきた「バーサス」。
    続きを早く読みたい。

  5. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    ONE先生の最新作ということで、興味を持って単行本を買った。
    元々、スマホアプリで読んでいたが、紙で読みたくなった。

    まず、第1話の作り込みが読者を引き込ませる内容になっており、本当に面白い設定が盛り込まれた作品だと思う。

    加えて、読者に自ずと考察させるようなストーリー展開となっていて、読み進めているだけで頭を使ってしまうので楽しい。

    この第1巻に魅力的な内容が詰め込まれているので、是非手に取って読んでみてほしい。

  6. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    魔族の侵攻で絶滅の危機に瀕してる人類。
    最後の手段として、異世界の戦士を召喚し助力を乞うことにします。

    そこに現れた戦士たちによって、ついに人類の反撃が始まる!
    というところで判明する衝撃の事実。

    召喚された方の世界も絶滅の危機にあり、最終手段としてこちらを召喚していた。

    しかも、同様に絶滅の危機にある異世界が13個。
    その13世界が集結してしまいました。

    ううむ。
    この状況のインフレどうするの?13個の人類世界の崩壊を防ぐために、一致団結してコツコツ戦ってゆくの?どこも全滅一歩手前なのに?
    いやいや、最初からぶっ飛んだ展開を惜しみもなく披露してくれるので、展開のスピードがすごい。
    やりすぎじゃないのと思うけど、開幕からフルパワーでいくぜ!
    ということなんだろうな。
    収集がつくのかは作者のみ知るです。

    単純な人類VS天敵ということにはならなそう。
    敵の敵は味方という理屈で今のところまとまっている様子ですが、いずれ内紛あるだろうし。
    異世界の人類助けても、自分の世界が潰れてしまっては意味がない、と考えるのも当然だろうし。

    魔族という天敵のバトルアクションも魅力的ですが、実は外交・謀略が肝になってゆくのかもしれない。

    ともあれ、最初からぶっ飛ばしてきた「バーサス」。
    続きを早く読みたい。

  7. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    ONE先生の最新作ということで、興味を持って単行本を買った。
    元々、スマホアプリで読んでいたが、紙で読みたくなった。

    まず、第1話の作り込みが読者を引き込ませる内容になっており、本当に面白い設定が盛り込まれた作品だと思う。

    加えて、読者に自ずと考察させるようなストーリー展開となっていて、読み進めているだけで頭を使ってしまうので楽しい。

    この第1巻に魅力的な内容が詰め込まれているので、是非手に取って読んでみてほしい。

  8. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    魔族の侵攻で絶滅の危機に瀕してる人類。
    最後の手段として、異世界の戦士を召喚し助力を乞うことにします。

    そこに現れた戦士たちによって、ついに人類の反撃が始まる!
    というところで判明する衝撃の事実。

    召喚された方の世界も絶滅の危機にあり、最終手段としてこちらを召喚していた。

    しかも、同様に絶滅の危機にある異世界が13個。
    その13世界が集結してしまいました。

    ううむ。
    この状況のインフレどうするの?13個の人類世界の崩壊を防ぐために、一致団結してコツコツ戦ってゆくの?どこも全滅一歩手前なのに?
    いやいや、最初からぶっ飛んだ展開を惜しみもなく披露してくれるので、展開のスピードがすごい。
    やりすぎじゃないのと思うけど、開幕からフルパワーでいくぜ!
    ということなんだろうな。
    収集がつくのかは作者のみ知るです。

    単純な人類VS天敵ということにはならなそう。
    敵の敵は味方という理屈で今のところまとまっている様子ですが、いずれ内紛あるだろうし。
    異世界の人類助けても、自分の世界が潰れてしまっては意味がない、と考えるのも当然だろうし。

    魔族という天敵のバトルアクションも魅力的ですが、実は外交・謀略が肝になってゆくのかもしれない。

    ともあれ、最初からぶっ飛ばしてきた「バーサス」。
    続きを早く読みたい。

  9. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    魔族の侵攻で絶滅の危機に瀕してる人類。
    最後の手段として、異世界の戦士を召喚し助力を乞うことにします。

    そこに現れた戦士たちによって、ついに人類の反撃が始まる!
    というところで判明する衝撃の事実。

    召喚された方の世界も絶滅の危機にあり、最終手段としてこちらを召喚していた。

    しかも、同様に絶滅の危機にある異世界が13個。
    その13世界が集結してしまいました。

    ううむ。
    この状況のインフレどうするの?13個の人類世界の崩壊を防ぐために、一致団結してコツコツ戦ってゆくの?どこも全滅一歩手前なのに?
    いやいや、最初からぶっ飛んだ展開を惜しみもなく披露してくれるので、展開のスピードがすごい。
    やりすぎじゃないのと思うけど、開幕からフルパワーでいくぜ!
    ということなんだろうな。
    収集がつくのかは作者のみ知るです。

    単純な人類VS天敵ということにはならなそう。
    敵の敵は味方という理屈で今のところまとまっている様子ですが、いずれ内紛あるだろうし。
    異世界の人類助けても、自分の世界が潰れてしまっては意味がない、と考えるのも当然だろうし。

    魔族という天敵のバトルアクションも魅力的ですが、実は外交・謀略が肝になってゆくのかもしれない。

    ともあれ、最初からぶっ飛ばしてきた「バーサス」。
    続きを早く読みたい。

  10. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    ONE先生の最新作ということで、興味を持って単行本を買った。
    元々、スマホアプリで読んでいたが、紙で読みたくなった。

    まず、第1話の作り込みが読者を引き込ませる内容になっており、本当に面白い設定が盛り込まれた作品だと思う。

    加えて、読者に自ずと考察させるようなストーリー展開となっていて、読み進めているだけで頭を使ってしまうので楽しい。

    この第1巻に魅力的な内容が詰め込まれているので、是非手に取って読んでみてほしい。

  11. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    魔族の侵攻で絶滅の危機に瀕してる人類。
    最後の手段として、異世界の戦士を召喚し助力を乞うことにします。

    そこに現れた戦士たちによって、ついに人類の反撃が始まる!
    というところで判明する衝撃の事実。

    召喚された方の世界も絶滅の危機にあり、最終手段としてこちらを召喚していた。

    しかも、同様に絶滅の危機にある異世界が13個。
    その13世界が集結してしまいました。

    ううむ。
    この状況のインフレどうするの?13個の人類世界の崩壊を防ぐために、一致団結してコツコツ戦ってゆくの?どこも全滅一歩手前なのに?
    いやいや、最初からぶっ飛んだ展開を惜しみもなく披露してくれるので、展開のスピードがすごい。
    やりすぎじゃないのと思うけど、開幕からフルパワーでいくぜ!
    ということなんだろうな。
    収集がつくのかは作者のみ知るです。

    単純な人類VS天敵ということにはならなそう。
    敵の敵は味方という理屈で今のところまとまっている様子ですが、いずれ内紛あるだろうし。
    異世界の人類助けても、自分の世界が潰れてしまっては意味がない、と考えるのも当然だろうし。

    魔族という天敵のバトルアクションも魅力的ですが、実は外交・謀略が肝になってゆくのかもしれない。

    ともあれ、最初からぶっ飛ばしてきた「バーサス」。
    続きを早く読みたい。

  12. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    ONE先生の最新作ということで、興味を持って単行本を買った。
    元々、スマホアプリで読んでいたが、紙で読みたくなった。

    まず、第1話の作り込みが読者を引き込ませる内容になっており、本当に面白い設定が盛り込まれた作品だと思う。

    加えて、読者に自ずと考察させるようなストーリー展開となっていて、読み進めているだけで頭を使ってしまうので楽しい。

    この第1巻に魅力的な内容が詰め込まれているので、是非手に取って読んでみてほしい。

  13. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    ONE先生の最新作ということで、興味を持って単行本を買った。
    元々、スマホアプリで読んでいたが、紙で読みたくなった。

    まず、第1話の作り込みが読者を引き込ませる内容になっており、本当に面白い設定が盛り込まれた作品だと思う。

    加えて、読者に自ずと考察させるようなストーリー展開となっていて、読み進めているだけで頭を使ってしまうので楽しい。

    この第1巻に魅力的な内容が詰め込まれているので、是非手に取って読んでみてほしい。

  14. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    魔族の侵攻で絶滅の危機に瀕してる人類。
    最後の手段として、異世界の戦士を召喚し助力を乞うことにします。

    そこに現れた戦士たちによって、ついに人類の反撃が始まる!
    というところで判明する衝撃の事実。

    召喚された方の世界も絶滅の危機にあり、最終手段としてこちらを召喚していた。

    しかも、同様に絶滅の危機にある異世界が13個。
    その13世界が集結してしまいました。

    ううむ。
    この状況のインフレどうするの?13個の人類世界の崩壊を防ぐために、一致団結してコツコツ戦ってゆくの?どこも全滅一歩手前なのに?
    いやいや、最初からぶっ飛んだ展開を惜しみもなく披露してくれるので、展開のスピードがすごい。
    やりすぎじゃないのと思うけど、開幕からフルパワーでいくぜ!
    ということなんだろうな。
    収集がつくのかは作者のみ知るです。

    単純な人類VS天敵ということにはならなそう。
    敵の敵は味方という理屈で今のところまとまっている様子ですが、いずれ内紛あるだろうし。
    異世界の人類助けても、自分の世界が潰れてしまっては意味がない、と考えるのも当然だろうし。

    魔族という天敵のバトルアクションも魅力的ですが、実は外交・謀略が肝になってゆくのかもしれない。

    ともあれ、最初からぶっ飛ばしてきた「バーサス」。
    続きを早く読みたい。

  15. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    自分にとっては、かなり新鮮な設定だった。
    帯には「異世界」という言葉があるが、普通の「異世界もの」とは全然異なる。
    面白くなりそう。

    ちょっと設定というか、キャラが多くなりそうなので、混乱しないかだけ不安。

  16. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    魔族の侵攻で絶滅の危機に瀕してる人類。
    最後の手段として、異世界の戦士を召喚し助力を乞うことにします。

    そこに現れた戦士たちによって、ついに人類の反撃が始まる!
    というところで判明する衝撃の事実。

    召喚された方の世界も絶滅の危機にあり、最終手段としてこちらを召喚していた。

    しかも、同様に絶滅の危機にある異世界が13個。
    その13世界が集結してしまいました。

    ううむ。
    この状況のインフレどうするの?13個の人類世界の崩壊を防ぐために、一致団結してコツコツ戦ってゆくの?どこも全滅一歩手前なのに?
    いやいや、最初からぶっ飛んだ展開を惜しみもなく披露してくれるので、展開のスピードがすごい。
    やりすぎじゃないのと思うけど、開幕からフルパワーでいくぜ!
    ということなんだろうな。
    収集がつくのかは作者のみ知るです。

    単純な人類VS天敵ということにはならなそう。
    敵の敵は味方という理屈で今のところまとまっている様子ですが、いずれ内紛あるだろうし。
    異世界の人類助けても、自分の世界が潰れてしまっては意味がない、と考えるのも当然だろうし。

    魔族という天敵のバトルアクションも魅力的ですが、実は外交・謀略が肝になってゆくのかもしれない。

    ともあれ、最初からぶっ飛ばしてきた「バーサス」。
    続きを早く読みたい。

  17. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    ONE先生の最新作ということで、興味を持って単行本を買った。
    元々、スマホアプリで読んでいたが、紙で読みたくなった。

    まず、第1話の作り込みが読者を引き込ませる内容になっており、本当に面白い設定が盛り込まれた作品だと思う。

    加えて、読者に自ずと考察させるようなストーリー展開となっていて、読み進めているだけで頭を使ってしまうので楽しい。

    この第1巻に魅力的な内容が詰め込まれているので、是非手に取って読んでみてほしい。

  18. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    自分にとっては、かなり新鮮な設定だった。
    帯には「異世界」という言葉があるが、普通の「異世界もの」とは全然異なる。
    面白くなりそう。

    ちょっと設定というか、キャラが多くなりそうなので、混乱しないかだけ不安。

  19. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    自分にとっては、かなり新鮮な設定だった。
    帯には「異世界」という言葉があるが、普通の「異世界もの」とは全然異なる。
    面白くなりそう。

    ちょっと設定というか、キャラが多くなりそうなので、混乱しないかだけ不安。

  20. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    魔族の侵攻で絶滅の危機に瀕してる人類。
    最後の手段として、異世界の戦士を召喚し助力を乞うことにします。

    そこに現れた戦士たちによって、ついに人類の反撃が始まる!
    というところで判明する衝撃の事実。

    召喚された方の世界も絶滅の危機にあり、最終手段としてこちらを召喚していた。

    しかも、同様に絶滅の危機にある異世界が13個。
    その13世界が集結してしまいました。

    ううむ。
    この状況のインフレどうするの?13個の人類世界の崩壊を防ぐために、一致団結してコツコツ戦ってゆくの?どこも全滅一歩手前なのに?
    いやいや、最初からぶっ飛んだ展開を惜しみもなく披露してくれるので、展開のスピードがすごい。
    やりすぎじゃないのと思うけど、開幕からフルパワーでいくぜ!
    ということなんだろうな。
    収集がつくのかは作者のみ知るです。

    単純な人類VS天敵ということにはならなそう。
    敵の敵は味方という理屈で今のところまとまっている様子ですが、いずれ内紛あるだろうし。
    異世界の人類助けても、自分の世界が潰れてしまっては意味がない、と考えるのも当然だろうし。

    魔族という天敵のバトルアクションも魅力的ですが、実は外交・謀略が肝になってゆくのかもしれない。

    ともあれ、最初からぶっ飛ばしてきた「バーサス」。
    続きを早く読みたい。

  21. user より:
    バーサス(1) (シリウスKC)

    ONE先生の最新作ということで、興味を持って単行本を買った。
    元々、スマホアプリで読んでいたが、紙で読みたくなった。

    まず、第1話の作り込みが読者を引き込ませる内容になっており、本当に面白い設定が盛り込まれた作品だと思う。

    加えて、読者に自ずと考察させるようなストーリー展開となっていて、読み進めているだけで頭を使ってしまうので楽しい。

    この第1巻に魅力的な内容が詰め込まれているので、是非手に取って読んでみてほしい。