インディーゲーム

新世紀GPXサイバーフォーミュラ SIN VIER

『新たな「最速神話」がここに始まる・・・』


PC用レースゲーム「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN」シリーズ最新作が、約6年ぶりにロールアウト!

サイバーフォーミュラではお馴染みの変形システム、多段ブーストを駆使して最速ラップを刻め!目指せワールドチャンピオン!

【美麗なグラフィック&大迫力エフェクト】
細部にわたり入念に3Dモデルで再現された、河森正治氏による数々の個性的なサイバーマシンが原作アニメさながらに超スピードでサーキットを駆け抜けます。

【ネットワークによる最大16人対戦】
タイムアタック、チャンピオンシップといったシングルプレイモードはもちろんのこと、本作でもネットワーク対戦モードを標準搭載。
世界中のドライバー達とまさしく「ワールドチャンピオン」を競うことができます。

【サイバーシステムによるブレーキアシスト機能】
また、前シリーズ「DREI(ドライ)」より搭載されたサイバーシステムによるアシスト機能も健在。レースゲームはちょっと苦手・・・という方にもお気軽にお楽しみいただけます!

【VRモード搭載!】
本作では、今話題の新技術「VR」に対応した「VRモード」を搭載(※)。360度全面視界でリアルなサイバーフォーミュラレースの世界をお楽しみいただけます。
※VRモードのご利用には、別途VR専用機器およびVR対応PCが必要となります


また、テーマソングは前作に引き続き、アニソン界のプリンス「影山ヒロノブ」氏が歌う「BRAND NEW RAINBOW」!!BGM鑑賞モードでじっくり楽曲をお聞きいただくこともできます。


※操作マニュアルはダウンロードしたファイルに同梱されています。


アニメ動画「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」シリーズ配信中!

━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…

□■ご注意ください■□

本商品を利用するためには、「DMM GAME PLAYER」が必要です。

DMM GAME PLAYERとは
※「DMM GAME PLAYER」のダウンロード・インストールは無料で行えます。

レビューを見る

購入・お申し込みはこちら

PCゲーム ジャンル別紹介&コメント公開

コメント

  1. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  2. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  3. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  4. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  5. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  6. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  7. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  8. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  9. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  10. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  11. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  12. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  13. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  14. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  15. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  16. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  17. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  18. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  19. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  20. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  21. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  22. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  23. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  24. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  25. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  26. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  27. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  28. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  29. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  30. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。

  31. VR凄すぎる・・・

    まさかサイバーフォーミュラを文字通り体験できる日がやってこようとは・・・

    VRのタイトルはいくつも体験しておりますが凄いの一言です。

    かっこいいインジケータはもちろんのこと、ブーストギミックや変形機構、

    全てが完全再現されています。

    マシンもコースもかなり数が用意されておりボリュームも満点です。

    まだ全マシンは乗りこなせていないのですが時速700km/hオーバーの

    超高速の体験は伊達ではないと思います。

    サイバーフォーミュラを知らない方にも是非お勧めしたいタイトルです!

  32. これぞサイバーフォーミュラ

    原作ファンにはおなじみの変形・ブースト機構搭載でサイバーフォーミュラのレースゲームとして完成度が高いです。

    マシンやエフェクトなどのグラフィックも非常に綺麗で、VRにも対応しているらしいです(環境持ってませんが)

    低スペックなPCでもそれなりに動かせるように、グラフィックのクオリティーを設定出来ますが、上げればもちろんすごく綺麗ですが、下の方でも軽い割になかなか綺麗な表示をしてくれます。

    レースゲームとしても、マシンごとの個性も強く、コーナーのグリップの強いマシンもあれば、ドリフトで曲がるマシンもあり、コーナーの速いマシンもあれば直線の速いマシンもありと、遊び甲斐があります。

    また、オンライン対戦も可能なので、CPU対戦に常勝となっても、さらに強敵に出会えるので、長く遊べる作品になってます。

    今後も新コースの追加予定などもあるようなので、期待しています。

  33. ウルトラワイド非対応で少し後悔

    解像度選択がゲームプリセットしか選べない。
    具体的には、16:9と16:10しか選べないです。
    (4k(16:9)はあります。
    )カスタムプリセットとか、システム解像度使用とか便利なものは無い。
    なので、ウルトラワイドで遊べないです。

    対応OSも8と10になっていますが、11で動きました。

    動作自体は問題ないです。